すわ一大事、放射性物質か?
2011-03-25


禺画像]

 前夜の雨は上がっていた昨24日朝、朝刊を取りに出ると、前庭のタイルに、 一部濡れた部分と、乾いた部分があって、乾いたものの端が黄色くなっている。  すわ一大事、昨日の雨にまじって降って来た放射性物質が乾いて固まったか、 と思った。 ガイガー・カウンターがあれば、早速測定したいところだ。 大 陸から黄砂が飛んで来たというニュースは聞いていない。 トクダネかもしれ ぬ、と写真を撮った。 朝刊は、金町浄水場(葛飾区)の水道水から、1キロ あたり210ベクレルの放射性ヨウ素が検出され、東京都が東京23区と多摩5 市で、幼児に水道水を与えることを控えるように呼びかけていることを報じて いた。

 昼のNHKニュースで、シートや道路や自動車などに積もったり、くっつい たりした「黄色い粉」についての問い合わせが、気象庁などに殺到しているこ とをやっていた。 やはり、放射性物質を疑ってのことだった。 気象庁や東 京都が調べたところ、この「黄色い粉」の正体は、前日大量に飛散したスギ花 粉だったそうだ。 道理で、24日朝、クシャミをして、目が覚めた。 その直 後、起き上がらない内に、余震かと思われる地震があったのも思い出した。

[身辺雑記]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット