福沢索引2006年1月のブログ・平山洋さんの講演[昔、書いた福沢225]
2020-02-25


平山洋さんの講演を聴く<小人閑居日記 2006.1.20.>
 「夕学(せきがく)五十講」、慶應丸の内シティキャンパス定例講演会、平
山洋(よう)さんの「真実の福澤諭吉を求めて」。 雑誌『表現者』平成17年
11月号の平山さんのインタビユー記事「アジアにこそ「脱亜論」を」(聞き手、
東谷暁氏)の内容に即して、(1)「脱亜論」の舞台裏 (2)福澤像を歪めた「怨
望」 (3)福澤は左翼の敵か (4)それぞれの思惑による福澤評価。 講演の力
点は、福沢像をねじまげた犯人だと平山さんが名指しした石河幹明問題より、
左翼陣営が福沢批判をするために「脱亜論」を探し出し、平山さんが石河がも
ぐりこませたとするいくつかの論説も加えて、福沢を「侵略的絶対主義者」と
して批判してきたことにあった。 福沢の署名論説や書簡には、領土拡大を言
っているものはないし、アジア蔑視表現はない。 石河幹明が、『福澤諭吉伝』
を書くにあたって、前年に満州事変が起こった時局に適合し、自分の意見にも
合う「国家膨張主義者」としての福沢像を描くのに都合のよいように、大正版、
昭和版『福澤諭吉全集』に自筆の時事新報論説をもぐりこませたり、福沢や他
の記者(高橋義雄、北川礼弼)の論説を取捨選択したと、平山さんは主張する。

マルティン・ルターの気分<小人閑居日記 2006.1.21.>
 2004年8月刊行の『福沢諭吉の真実』で平山洋さんが提起された問題に関連
して、私は「創立150年への宿題」<等々力短信 第946号 2004.12.25.>
に、「新年からは、2008年の慶應義塾創立150年に向けて、井田進也さんの方
法をとっかかりにして、「時事新報論集」についての議論を活発にするとともに、
ぜひとも『福澤諭吉全集』のCD-ROM化を実現してもらいたいと思う」と書
いた。 この問題でも福沢のいう「多事争論」が求められていると思ったから
である。 しかし、慶應義塾や福沢研究関係者の間での『福沢諭吉の真実』の
扱いは冷たいようで、一向に論議が巻き起こらないまま、それからも一年が経
過した。 『表現者』11月号で「まず慶応主流のほうとしては、私の説には触
れたくない。」「もう一方の福沢否定派も、当然私の言っていることは認めたく
ない。こちらは要するに福沢を侵略主義者にしておきたい人たちですね。」と、
語っている。 18日の講演のレジメの最後にも「私はほとんどマルティン・ル
ターの気分です」と、あった。

靖国神社について<小人閑居日記 2006.1.22.>
 平山洋さんの講演後の質問で、福沢の靖国神社についての意見を訊いた人が
いた。 明治期以降の日本思想史がご専門の平山さんは、靖国神社問題にも興
味を持っているとして、若干の意見を述べた。 福沢については、井伊直弼を
暗殺した犯人が合祀されているのはヘンな気がすると、書いている福沢の1890
年の意見によって、「靖国神社万歳論者」というのはウソだと言った。 それは
日清戦争前だし、日露戦争も今次大戦も福沢の死後のことなのだから、現在の
問題を扱うことはできない、と平山さんは述べた。 ブログには、その後、「大
村益次郎と靖国神社<等々力短信 第891号 2000(平成12).10.5.>」を引い
た。
[福沢]
[慶應]
[索引]
[政治]
[歴史]
[日本]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット