2025-01-31
令和六年『夏潮』「雑詠」掲載句<小人閑居日記 2025.1.1.>
「見つける力、驚く力、感動する力、喜びを人と分かち合う力」そして<小人閑居日記 2025.1.2.>
「等々力短信」や<小人閑居日記>は役に立つのか?<小人閑居日記 2025.1.3.>
近代と散歩、始まりは勝海舟か、福沢散歩党<小人閑居日記 2025.1.4.>
本は読まないで置くと、『読んでくれ』と夜泣きする<小人閑居日記 2025.1.5.>
「戯去戯来又迎年」<小人閑居日記 2025.1.6.>
「藤沢七福神初詣」遊行寺坂を登る<小人閑居日記 2025.1.7.>
遊行寺が舞台、古今亭志ん生の「鈴ふり」<小人閑居日記 2025.1.8.>
藤沢宿、常光寺のヨネ・ノグチ=野口米次郎の墓<小人閑居日記 2025.1.9.>
ヨネ・ノグチ=野口米次郎と、映画『レオニー』<小人閑居日記 2025.1.10.>
野口米次郎とイサム・ノグチ<小人閑居日記 2025.1.11.>
第190回福沢先生誕生記念会、伊藤公平塾長の年頭挨拶<小人閑居日記 2025.1.12.>
杉山伸也さんの「福澤諭吉『民情一新』と「文明の利器」」前半<小人閑居日記 2025.1.13.>
杉山伸也さんの「福澤諭吉『民情一新』と「文明の利器」」後半<小人閑居日記 2025.1.14.>
福沢先生誕生記念会の、福沢家代表挨拶<小人閑居日記 2025.1.15.>
福沢諭吉の「漫言」と、ジョークの鼓吹―『開口笑話』<小人閑居日記 2025.1.16.>
「仕事始」と「雪」の句会<小人閑居日記 2025.1.17.>
三遊亭花金の「王子の狐」<小人閑居日記 2025.1.18.>
春風亭柳枝の「六尺棒」<小人閑居日記 2025.1.19.>
三遊亭兼好の「徂徠豆腐」前半<小人閑居日記 2025.1.20.>
三遊亭兼好の「徂徠豆腐」後半<小人閑居日記 2025.1.21.>
柳家権太楼の「ぜんざい公社」<小人閑居日記 2025.1.22.>
桂吉坊の「けんげしゃ茶屋」前半<小人閑居日記 2025.1.23.>
桂吉坊の「けんげしゃ茶屋」後半<小人閑居日記 2025.1.24.>
短信 正面に岩手山が見える家<等々力短信 第1187号 2025(令和7).1.25.>
世田谷美術館「東急 暮らしと街の文化」展<小人閑居日記 2025.1.26.>
小林一三、私鉄経営モデルの原型を独自に創る<小人閑居日記 2025.1.27.>
小林一三は、三田の山から“初めて”海を見たのか?<小人閑居日記 2025.1.28.>
小林一三の資料保存と、小説家になる志<小人閑居日記 2025.1.29.>
阪田寛夫さんと庄野潤三さん<小人閑居日記 2025.1.30.>
阪田寛夫さんの『まどさん』まど みちお伝<小人閑居日記 2025.1.31.>
セ記事を書く
セコメントをする